■一般/知事/新規の建設業許可申請
建設業許可申請で圧倒的に多いのは、
知事許可の一般申請であると思います。
なぜなら、許可要件はもちろんありますが、
一番ハードルが低い要件であるからです。
現在、個人で5年から10年と建設業を営んでこられた方も
それぞれの事情により、「建設業許可が欲しいなぁ。」とそう思われていませんか?
思ったときこそ、「許可取得のチャンスです!」
個人事業主の場合は通常、個人宅など小規模で経営されていますよね。
つまり、自宅兼事務所というイメージでしょうか?
この場合、事務所が1箇所ということで、「知事許可」となります。
そして、もっぱら下請ばかりという場合は「一般申請」ということになります。
つまり、個人事業主で建設業を営んでおられれば、通常「知事/一般」の申請に落ち着きます。
そしてです。
いざ「許可を取得したい。」と思ったときにどうするか。
■建設業許可取得へ個人事業主様をサポート
次に自分では許可申請は難しいと思われた場合、
そんなときに「スマイル行政書士事務所へご相談ください。」
幣所も個人事業主での事務所経営。
同じ立場として、相談から許可申請まで行政書士が対応いたします!
いろんなお考えをお持ちのお客様がいらっしゃいます。
「組織になっている事務所だと、毎回担当者が変わるんじゃないか?」
「電話で毎回説明するのがめんどう。」
などなど。
しかし、幣所では最初のご相談から日々の電話でのお話や
打ち合わせから許可申請にいたるご報告まで行政書士が対応いたします。
つまり、「二人三脚で許可取得を目指します。」
さらに、幣所の報酬額は「阪神間安心価格」の料金設定!
「利用しやすいから相談もしやすいのです。」
お問い合わせ
建設業許可申請に関するお申し込みお問い合わせはこちらのフォームからお願いいたします。
お客様が疑問に思っておられることご不明な内容も、メールフォームもしくはお電話でご連絡頂けましたら速やかにご回答させて頂きますので、当事務所までお気軽にご連絡ください。