今日は
許可要件で求められている
「営業所」についてです。
この「営業所」については、
■そもそもどういったものを「営業所」と呼ぶのか?
■「営業所」で行なわれる「営業」とは何をいうのか?
この2点がチェックポイントになります。
確認していきましょう。
■そもそもどういったものを「営業所」と呼ぶのか?
営業所については、許可要件として明確には定められていません。
しかし、建設業法では営業所があることが前提となっており
実務の上でも営業所の有無を確認しています。また営業所の写真を提出することも多いです。
そのうえで、実際に営業を行うところですので
「電話・机・事務機器類の置かれた場所、来客用スペースはあるといいでしょう。」
「建設業の営業を常に行う、本店・支店などを指しています。」
このときにもう1点のポイント。
「一人親方」と呼ばれる場合や、「法人で社長宅を会社の本店」としている場合です。
現実はキッチリ区分することはできないと思われます。
しかし、自宅のどの部分を営業所としているのかを示す必要はあります。
そして、さらに例えば
A営業所が直接契約に関わっていなくても、B営業所に指導や監督といった実質的な関わりを持つ場合は、
建設業でいうところの「営業所」に該当します。
一方、単なる資材を置く場所や連絡所や現場の事務所は建設業の「営業所」に該当しません。
■「営業所」で行なわれる「営業」とは何をいうのか?
この場合の「営業」とは、
「建設工事に関わる見積り・入札・契約を結ぶなどのことを繰り返し行なうことです。」
これらを参考に「営業と営業所」についてチェックしていってください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
行政書士山中英資
お問い合わせ
建設業許可申請に関するお申し込みお問い合わせはこちらのフォームからお願いいたします。
お客様が疑問に思っておられることご不明な内容も、メールフォームもしくはお電話でご連絡頂けましたら速やかにご回答させて頂きますので、当事務所までお気軽にご連絡ください。